【参加者募集】 7月23日(水)開催 BONCHI BAR+ 〜ゆるやかな交流とちょっと学びを広げる時間〜

ゆるやかな交流とちょっと学びのある時間「BONCHI BAR +(プラス)」2025年7月開催のお知らせです。
BONCHIの雰囲気やどんな人がいるか知りたい方向けに、もっと気軽に遊びに来ていただきたい!
そんな思いからスタートしたBONCHI BAR+。
初めましての方もお久しぶりの方も、毎回ゆるやかに深まる交流の場です。
毎回数名の方が登壇する事業・活動紹介もバラエティに富んだ内容です。
その後の話が深まったり、これがきっかけでお仕事のパートナーシップが生まれたりとか…
予期せずいろいろな広がりが生まれています。
7月の開催は、7月23日(水)※毎月第4水曜日 です!
一般予約は事前に売り切れになることも多いので、気になる方はぜひお早めにお申し込みください。
※BONCHIコワーキング会員の方はPeatixでの事前お申し込みは不要です。
当日直接会場にお越しください。
こんな方におすすめ
・BONCHIという施設が気になる。
・コワーキングスペース等のワークスペースに興味がある。
・フリーランスや自営業などの多様な働き方をしている人と交わりたい。
・「コミュニティ」や「つながり」といったキーワードに関心がある。
・キャリアや人生について漠然とした悩みがある。
過去開催風景

タイムスケジュール(目安)
・18:00~ 開始・歓談
・18:30~ BONCHIからのお知らせ
・18:45~ ちょっと学びの時間
BONCHI会員2名程度から事業や活動の紹介があります。
BONCHIには多様な人が集まっています。
それぞれの知見や経験を共有しちょっと学びになる時間になればと思います。
・19:30~ 歓談
・20:30 終了
7月開催で活動紹介していただく方&テーマ

阪本翔太さん
株式会社パレットテクノロジーズ 代表取締役
テーマ:「地方の会社を支援することで得たもの」
奈良県橿原市出身。空調機器メーカーであるダイキン工業でシステムエンジニアとして勤務し、AIやクラウドを活用した業務効率化や生産性向上に従事。2020年に独立し、地域に根差した企業として、奈良県を中心にITコンサルティング事業、システム開発事業を展開。2022年に法人成りとして株式会社パレットテクノロジーズを設立。中小企業診断士として、より広い事業・経営課題にも対応。

安田翔さん
株式会社野と知 共同代表/LIVE DESIGN School全体統括
テーマ:「なぜ今、出版?これからの本づくりと学びづくり」
北海道生まれ。大手人材会社に勤務後、2020年に奈良県に移住し、株式会社中川政七商店に入社。中小企業経営者向けの教育事業、奈良県を中心とする行政プロジェクトなどを担う。2025年、地域に関する出版と学びを手がける株式会社野と知(やとち)の共同代表に就任。地域とデザインの学校「LIVE DESIGN School」の全体統括などを担う。
開催概要
【日程】2025年7月23日(水)18:00-20:30
※18:00頃からゆるやかに歓談しながら開始、18:30から共有タイムが始まります。
※時間内で出入り自由。できれば18:30までの参加推奨です。
【会場】BONCHI 1階(〒630-8217 奈良市橋本町3-1)
【募集定員】10名程度(BONCHI関係者は10~20名程度参加予定)
【内容】簡単なお食事とお飲み物(アルコール・ノンアルコール)・ゆるやかな交流、等
【企画・運営】BONCHI(一般社団法人TOMOSU)
【その他】当日、会場にて公式サイト・SNS等の利用を目的として写真撮影を行います。