9月12日(金)BONCHI1階に「まちごこち文庫」OPEN

BONCHI1階オープンスペースの一部をリニューアル。誰もが利用できる1棚1オーナー制の私設ライブラリーが誕生します。本を介して、地域の⼈が自分らしさを表現できる場として、誰もがふらっと立ち寄れる交流拠点として、新しい出会いや会話が生まれていくことを目指しています。
|まちごこち文庫とは?|
1 棚ごとにオーナーを募集する新しいスタイルの私設ライブラリーです。本を介して、地域の⼈が自分らしさを表現できる場として、誰もがふらっと立ち寄れる交流拠点として、新しい出会いや会話が生まれていくことを大切にしています。さらに、本棚オーナーの月額利用料(2,000円)の一部は、まちの居心地を良くする活動に還元していく仕組みづくりを進めています。文庫を利用すること自体が、まちを応援することにつながることを目指しています。

特徴①|1 棚 1 オーナー制
月額 2,000 円で、自分だけの本棚を持つことができます。お気に入りの本やテーマに沿った選書を通じて、自分の世界観や活動を表現できます。個人利用だけではなく、グループや団体で借りることも可能。本棚を通して、自分の活動を知ってもらう機会にもできます。
特徴②|誰でも立ち寄れる無料ライブラリー
どなたでも利用可能です。ふらっと立ち寄り本棚を眺めたり、ソファに座って本を読んでもOK。メンバーになると無料で本を借りることができます。初回のみメンバー登録料として300 円がかかります(貸出は 1 ⼈ 3 冊まで、期間 1 か月)。
特徴③|交流や活動の発信拠点
本棚オーナーは月 1 回、文庫スペースを使って本に関するイベントや活動紹介ができます。「やってみたい」を実現する場としてもご活用ください!本を読んだ方からの感想を受け取れる仕組みも導入予定です。
|本棚オーナー募集開始|
本棚オーナーになって、一緒にまちごこち文庫をつくっていきませんか?
オープンに先立ち、本棚のひと枠を借りられる【本棚オーナー】の募集をスタートします。ちょっと興味があるという方、詳しく知りたい方はぜひ説明会にお越しください。そのまま、本棚オーナー申込のお手続きもできます。ご参加お待ちしております!
▼▼こんな方におすすめ
・本が好き、本好きの人と繋がりたい
・本についてのイベントを開催したい
・自分の活動を知ってもらう場が欲しい
・地域の中でのゆるやかな繋がり、居場所が欲しい
・地域とつながるきっかけが欲しい
・BONCHIに興味がある
▼▼説明会開催概要
日時:①2025年8月20日(水)18:0019:00(夜の部)
②2025年8月23日(土)14:00~15:00(昼の部)
※①②ともに内容は同じです。
場所:奈良市創業支援施設BONCHI(奈良市橋本町3ー1)
参加費:無料
スケジュール(目安):
(一部)説明会 (30分程度)
・まちごこち文庫とは?
・本棚オーナーになったらできること
・本棚オーナーになるまでの流れ
・質疑応答
〜休憩(5分)〜
※申込会に参加される方は二部にご参加ください。
(二部)本棚オーナー申込会(30分程度)
・本棚オーナーへの「お願いごと」の説明
・申込手続き
→フォームへの入力。初期費用のお支払いをお願いします。
◎説明会への参加は必須ではありません。本棚オーナーの申込は随時受け付けております。
◎先着順で本棚の位置を選んでいただけます。